IBM Lotus Symphony
|
区切りオプションを指定します。
このコマンドの見つけ方... [レイアウト] - [プロパティ] - [段落のプロパティ] - [体裁] タブの順に選択します。 [レイアウト] - [スタイルのリスト] を選択し、コンテキストメニューを開いて [変更] または [新規作成] - [体裁] タブの順に選択します。 [編集] - [検索と置換] - [レイアウト] - [体裁] タブを選択します。 |
ページまたは列の区切りオプションを指定します。
このチェックボックスをオンにして、挿入する区切りの種類を選択します。
挿入する区切りの種類を選択します。
区切りを挿入する位置を選択します。
このチェックボックスをオンにして、区切り後の最初のページに適用するページスタイルを選択します。
区切り後の最初のページに適用する書式設定スタイルを選択します。
区切り後の最初のページに表示するページ番号を選択します。現在のページ番号の流れをそのまま使用する場合、0 (ゼロ) を選択します。
改ページの前後の段落に適用する体裁オプションを指定します。
段落の途中でページまたは列がかわってしまう場合、段落全体が次のページまたは次の列に移り、分割されずに配置されます。
改ページまたは列の区切りを挿入するとき、現在の段落と後続の段落を同じページまたは列に配置します。
改ページを挿入するとき、前のページの最後の段落に残す必要がある行の最小数を指定します。このチェックボックスをオンにして、[行] ボックスに数値を入力します。改ページを挿入するときに、前のページの最後の段落の行数が 行 スピンボックスに指定した行数より少ない場合、その段落は次のページに移動します。
改ページを挿入するときに、次のページの最初の段落に移す必要がある行の最小数を指定します。このチェックボックスをオンにして、[行] ボックスに数値を入力します。改ページを挿入するときに、次のページの最初の段落の行数が 行 スピンボックスに指定した行数より少ない場合、改ページの位置が調整されます。