IBM Lotus Symphony
|
テキスト文書内の表の属性を定義します。
列と行のデフォルト設定と、表モードのデフォルト設定を指定します。 また、列と行の移動および挿入に関する標準値も指定します。 詳しくは、「キーボードを使用した表の編集」を参照してください。
このコマンドの見つけ方... |
テキスト文書内に新しく作成されたすべてのテキスト表のデフォルトを定義します。
表の 1 行目に、段落スタイルの「表のタブ」を適用するかどうかを指定します。
表のタブを、改ページ後も新規ページに続けて表示するかどうかを指定します。
改ページなどによって表が分割されないように指定します。 このオプションは、[表] - [表のプロパティ] - [体裁]メニューにも用意されています。
デフォルトで表に境界線を付けるかどうかを指定します。
表中のテキストを数字として処理して書式を付けるかどうかを指定します。
[番号認識] が選択されていない場合、番号はテキスト形式で保存され、自動的に左揃えされます。
[数値形式を認識] が選択されていない場合は、セルに設定されている入力形式のみ許可されます。 これ以外の数値を入力すると、テキストとして処理されます。
セル内で、常に数値を右下に配置します。 このフィールドが選択されていない場合、数字は常にセル内の左上に配置されます。
![]() |
直接書式は、[配置] フィールドの影響を受けません。セルの内容を直接中央揃えした場合、セル内にテキストや数字が指定されているかどうかに関係なく、常に中央揃えされたままになります。 |
キーボードを使用して行と列を移動するためのデフォルト設定を定義します。
行の移動で使用する値を指定します。
列の移動で使用する値を指定します。
キーボードを使用して行と列を挿入するためのデフォルト設定を指定します。
行の挿入に関するデフォルト設定を指定します。
列の挿入に関するデフォルト設定を指定します。
行や列のサイズが変更された場合の、隣接する行と列および表全体に対する相対的な影響を指定します。
行や列のサイズが変更された場合、隣接する領域だけに影響範囲を限定します。
行や列のサイズが変更された場合、影響範囲を表全体に波及させます。
行や列のサイズが変更された場合、影響範囲を表のサイズに波及させます。