IBM Lotus Symphony


空セルの処理

空セルの処理方法が変更されました。

以前の空セルは、コンテキストに応じて強制的に数値の 0 や空ストリングとして処理されていました (ただし、セル A1 が空の場合に「=A1=0」と「=A1=""」の結果がどちらも TRUE になる直接比較は除く)。現在は、実際に使用されるまで空セルが継承されるため、検索結果として空セルが返された場合、「=VLOOKUP(...)=0」と「=VLOOKUP(...)=""」のいずれも TRUE になります。

空セルへの単純参照は以前と同じく数値の 0 として表示されますが、常に数値型とは限らないため、参照するセルとの比較も正常に実行されます。

以下の例では、セル A1 には数値、セル B1 は空、セル C1 にはセル B1 への参照が含まれています。

A1: 1 B1: <空> C1: =B1 (表示は 0)

=B1=0 => TRUE

=B1="" => TRUE

=C1=0 => TRUE

=C1="" => TRUE (以前は FALSE)

=ISNUMBER(B1) => FALSE

=ISNUMBER(C1) => FALSE (以前は TRUE)

=ISNUMBER(VLOOKUP(1;A1:C1;2)) => FALSE (B1)

=ISNUMBER(VLOOKUP(1;A1:C1;3)) => FALSE (C1、以前は TRUE)

=ISTEXT(B1) => FALSE

=ISTEXT(C1) => FALSE

=ISTEXT(VLOOKUP(1;A1:C1;2)) => FALSE (B1、以前は TRUE)

=ISTEXT(VLOOKUP(1;A1:C1;3)) => FALSE (C1)

=ISBLANK(B1) => TRUE

=ISBLANK(C1) => FALSE

=ISBLANK(VLOOKUP(1;A1:C1;2)) => TRUE (B1、以前は FALSE)

=ISBLANK(VLOOKUP(1;A1:C1;3)) => FALSE (C1)

ノートアイコン Microsoft Excel では処理が異なり、空セルへの参照結果として、または結果が空セルになる数式セルの結果として、常に数値が返されることに注意する必要があります。例:

A1: <空>

B1: =A1 => 表示は 0 だが単に空セルへの参照

=ISNUMBER(A1) => FALSE

=ISTEXT(A1) => FALSE

=A1=0 => TRUE

=A1="" => TRUE

=ISNUMBER(B1) => FALSE (MS-Excel: TRUE)

=ISTEXT(B1) => FALSE

=B1=0 => TRUE

=B1="" => TRUE (MS-Excel: FALSE)

C1: =VLOOKUP(...) 結果は空セル => 表示は空 (MS-Excel: 表示は 0)

=ISNUMBER(VLOOKUP(...)) => FALSE

=ISTEXT(VLOOKUP(...)) => FALSE

=ISNUMBER(C1) => FALSE (MS-Excel: TRUE)

=ISTEXT(C1) => FALSE


製品フィードバック | その他の資料 | 商標