IBM Lotus Symphony
|
無効な値をセルに入力したときに表示されるエラーメッセージを定義します。
エラーメッセージが設定されたマクロを開始することもできます。このページの最後にマクロの例があります。
このコマンドの見つけ方... |
無効なデータをセルに入力したときに、[内容] 領域に入力したエラーメッセージが表示されます。 この設定にチェックが入っていない場合は、無効な入力が行われないようにメッセージが表示されます。
アクションに [中止] を選択した場合、無効な値は拒否され、元の値に戻ります。 [キャンセル] ボタンをクリックし、 「警告」や「情報」ダイアログを閉じる場合も同様です。 このダイアログで [OK] ボタンをクリックすると、無効な値は受け入れられ、そのセルに入力されます。
無効な値をセルに入力したときのアクションを選択します。アクションに [中止] を選択した場合、無効な値は拒否され、元の値に戻ります。 ダイアログにも [OK] ボタンしかなく、無効な値をあきらめるしかありません。 アクションに [警告] または [情報] を選択した場合、まず、無効な値を拒否するかどうかを尋ねるダイアログが開きます。このダイアログには [OK] ボタンと [キャンセル] ボタンがあります。 [キャンセル] をクリックしたときは、無効な入力が拒否されるだけです。
[マクロ] ダイアログが開きます。このダイアログでは、無効なデータがセルに入力されたときに実行されるマクロを選択できます。マクロは、エラーメッセージが表示された後で実行されます。
マクロのタイトルを入力するか、無効なデータがセルに入力されたときに表示されるエラーメッセージを入力します。
無効な値をセルに入力したときに表示されるエラーメッセージの本文を入力します。