プレゼンテーションでグラフを作成したら、そのグラフデータを [データテーブル] ウィンドウで編集することができます。文書内のテーブルに基づいてグラフを作成した場合や、シートに基づいてグラフを作成した場合は、このウィンドウは使用できません。
デフォルトデータに基づいたグラフを作成する場合や、グラフを文書またはプレゼンテーションにコピーする場合、[データテーブル] ウィンドウを開いて独自のデータを入力することができます。グラフは、データの変化を反映してリアルタイムにプリビュー表示されます。一部の変更内容は、[データテーブル] ウィンドウを閉じて再度開くまで表示されません。
- グラフをダブルクリックして、編集モードに入ります。
- 右クリックして [グラフのデータ] を選択します。
[データテーブル] ウィンドウが表示されます。 ツールバーの
をクリックすることもできます。データ系列は列単位に編成されます。
左端の列の役割は、それぞれカテゴリまたはデータラベルに設定されます。
左端の列の内容は、常にテキストとして書式設定されます。
カテゴリをさらに挿入して、階層ラベルとして使用することができます。
- ウィンドウ内のセルをクリックして、内容を変更します。別のセルをクリックすると、変更した内容がプリビューに表示されます。
- 列の上のテキストボックスにデータ系列の名前を入力します。
- 行と列の挿入や削除を行うには、表の上にあるボタンを使用します。
複数の列が定義されているデータ系列の場合、挿入や削除操作はデータ系列全体に対して実行されます。特定の列だけを挿入あるいは削除することはできません。
- グラフ内のデータ系列の順序は、データテーブル内の順序と同じです。現在の列を右隣の列と入れ替えるには、[系列を右に移動] ボタンを使用します。
- グラフ内のカテゴリまたはデータポイントの順序は、データテーブル内の順序と同じです。現在の行をすぐ下の行と入れ替えるには、[行を下に移動] ボタンを使用します。
- [グラフのデータ] ウィンドウを閉じると、すべての変更内容がグラフに適用されます。変更を取り消すには、 をクリックします。