IBM Lotus Symphony


文末脚注

文末脚注の書式設定を指定します。 ここでは、文末脚注の自動番号付けとスタイルをオプションとして指定できます。

このコマンドの見つけ方...

[レイアウト] > [脚注と文末脚注] > [文末脚注] を選択します。

インスタント番号付け

脚注または文末脚注に使用する番号付けスタイルを選択します。

表 1. 脚注および文末脚注のオプション
オプション 説明
A、B、C 大文字
a、b、c 小文字
I、II、III 大文字のローマ数字
i、ii、iii 小文字のローマ数字
1、2、3 アラビア数字
A、... AA、... AAA、... アルファベットの大文字 26 番目より後では、アルファベットの大文字を繰り返します (AA など)。
a、... aa、... aaa、... アルファベットの大文字による番号付け 26 番目より後では、アルファベットの小文字を繰り返します (aa など)。

開始番号

文書の最初の文末脚注に付ける番号を指定します。 このオプションは、文末脚注の番号付けが複数の文書にまたがる場合に便利です。

脚注範囲内の文末脚注の番号の前に表示するテキストを入力します。 例えば、「re:」と入力すると、「re: 1」のように表示されます。

脚注テキスト内の文末脚注の番号の後に表示するテキストを入力します。 例えば、「」」と入力すると、「1」」のように表示されます。

スタイル

文末脚注の書式を文書内で統一にするには、段落スタイルを文末脚注に割り当てます。

段落

文末脚注テキストに割り当てる段落スタイルを選択します。

ページ番号

文末脚注に使用するページスタイルを選択します。

文字スタイル

文末脚注参照記号やテキストにもスタイルを割り当てることができます。文末脚注には、定義済みのスタイルもユーザー定義のスタイルも使用できます。

文書範囲

文書の文書範囲内で文末脚注参照記号に使用する文字スタイルを選択します。

文末脚注範囲

文書の文末脚注範囲内で文末脚注の番号に使用する文字スタイルを選択します。


製品フィードバック | その他の資料 | 商標